top of page

18.プロとアマの区分けは無意味、要は実力

    プロとアマの境界は曖昧だ。演奏による収入のみで暮らしが成り立てばプロであり、別な仕事を兼務しなければ無理ならばセミプロ、生活の糧がその技能に全く依存しなければアマと言うだけのこと。何も音楽界に限ったことではない。要はその収入の多寡ではなく、アーティスト自身が自己の経済事情で判断するもの、客観的な基準など無い。一方技能は概ねより専門の教育を受け、より研鑽を積んでおろうプロの方が上手と言えよう。しかしプロ顔負けのアマも居れば、奮わないプロも。テレビのバラエティ番組ではないが、同じ曲の所謂プロとアマそれぞれの演奏を聴いてどちらがプロ、アマか判断するクイズは大方間違えるほど難しい。すなわちこれでもプロかと愕然とし呆れてしまうケースが多い。実際飛び切りのプロは別として同じような技能の持ち主がプロ、アマ混在しているのが現状である。いや中には飛び切りのアマだって隠れているだけで居るかもしれない、発掘して盛り立てるのが我々音楽ファンの務め、そうしてプロを刺激すれば全体のレベルが上がるはず。要はプロとアマの区分けは無意味、実力本位と言うこと。NEW

© 2023 by GREG SAINT. Proudly created with Wix.com

bottom of page