top of page

「盤鬼」西条卓夫氏の貴重なアドヴァイス:山本廣資さんから

    「盤鬼」西条卓夫氏ご子息のホームページを見つけました。ご挨拶しないわけにはいかないので投稿させていただきます。小生、学生時代からのクラシック音楽ファンで、自称「モーツァルティアン」であります。実はモーツァルトに目覚めたのは大分後で、いわゆる「ミミタコ名曲」から入門し、現在はモーツアルトは勿論、ベートーヴェン、ブラームス以下いろいろな作曲家の作品を楽しんでいます。高校生時代にクラシック音楽に目覚め、大学生になってからレコードを集め始めた当時の私にとって、西条卓夫氏の貴重なアドヴァイスは神託のようなものでした。 毎月大学の生協で芸術新潮のLP新譜紹介のページを観るのが楽しみでした。勿論『名曲この一枚』は発売後すぐに購入し、とりあげられた曲はほとんど全部持っています。 本書中のモーツァルト推薦盤は取り分け感銘深いものが多く、中でもピアノ協奏曲No.23は小生の一番好きな曲で、このケッヒェル番号をメールアドレスに使っております。「盤鬼」先生のアドヴァイスについては後日投稿させてください。

入会希望、『名曲この一枚』の情報は貴重な財産:NARITAさんから

    西条卓夫氏の『名曲この一枚』復刊を新聞広告で知り即注文、昨日手に取りました。実は『名曲この一枚』初版は友人と回し読みしてボロボロの状態でした。本書のレコード演奏情報は私にとって大変貴重な財産となっており、毎日ページをめくっています。昨日も新版214~5ページのシェルヘンのハイドン「軍隊」とモントウー/サンフランシスコSOの「幻想交響曲}を聴いて一人悦に浸っていました。私はレコード、オーデオ歴が長く、おそらく10.000枚以上のコレクションになると思います。今はCD中心に聞いています。最近購入したのはA・クリュイタンス指揮のオペラ選集(56CD)ですがまあ―まあーでした。皆さんの鑑賞眼楽しみにしています。これからもよろしくお願いいたします。

© 2023 by GREG SAINT. Proudly created with Wix.com

bottom of page